Hox Cup Sake Bar
Cup Sake Bar / Paper
2016 Blueprint Innovation Awards Commended
This is a piece of architecture that is both ambiguous in its scale and delicacy. Made entirely from paper, it is simultaneously delicate to touch, but combines 100,000 pleats into a single grand landscape. The 18 honeycomb expanding sections connect to form a bar in the round, with different sinusoidal pockets around the edge stimulating different social groups and interactions. These curves negotiate between the internal resistances of the paper and the irregular shape of the room.
The surface is planted with individual flowers that detect human touch, using our programmed computer scripts to control the lighting in the roof, the hue of each light matching the colour of the flower.
Hox Cup Sake Bar was developed and produced by SoHo+Co in collaboration with Alina Sann + Museum of Sake. We developed the creative strategy, concept, bar and interactive design as well as the identity and collateral materials, event logistics and PR.
The Hox Cup Sake Bar showcased over 40 different varieties of cup sakes gathered from across Japan, in the garden courtyard of The Hoxton, Shoreditch for the first week of March 2016.
Cup sake was originally invented in 1964 to enable thirsty Japanese spectators to enjoy drinking sake whilst watching the Tokyo ’64 Olympic events. These individual portions of sake are typically packaged in beautiful and distinctively illustrated glasses and cans, opened by simply peeling off the metal lid.
In somewhat eager anticipation of the 2020 Tokyo Olympics, visitors could watch original Tokyo ‘64 footage around a 20m long concertina paper bar, with sake sommeliers to guide them on their tasting experience. The Hox Cup Sake Bar featured the largest collection of cup sakes in the UK. Such a variety is rarely available outside of Japan, and visitors were able to sample many styles and take home the decorative cup sake containers as souvenirs.
Commissioned by: SoHo+Co
Purpose: Develop sake culture (organisation + design + fabrication)
Interactive & Digital: Website + Sensing electronics + Code + Lighting controls
プロジェクト
2016年ブループリント・イノベーションアワードにて表彰
このバーカウンターは全て紙でできており、触った印象はとても繊細でありながら、1つの紙を100,000回分のプリーツを作って構成されるというダイナミックさを兼ね備えています。
18のハチの巣状のパーツが正弦波のような形をつくり、それらはカウンター内にまるで小さな港を作り出します。この小さなポケットのような空間が要所にあることで、同一線上のバーにありながら様々なグループやシーンを作ることができるのです。またこの紙製のバーカウンターは、カーブさせながら空間に配置をすると紙の持つ内部抵抗の性質が生かされるようにデザインされています。
コンピュータープログラミングされた照明が天井から注がれ、またカウンターのトップには一輪挿しの生花を飾ることができます。その風景は空間に温もりある印象を与え、また照明と花々がカウンターの上で混ざり合って様々な色彩を放ちます。
ホックス・カップ酒バーはアリーナ・サンとミュージアム・オブ・サケの2者とソーホー・アンド・コーのコラボレーションによって実現し、我々が設計・制作に関するすべてのデザイン戦略やコンセプト、バーデザインとそれに付随するインタラクティブデザイン、またプロジェクトのアイデンティティや¬¬素材サンプル、そしてイベントの運営やPRも手がけました。
日本中から集められた40種類以上のカップ酒の紹介を目玉とした、ホックス・カップ酒バーは2016年3月初週に東ロンドンのショーディッチにあるホックストン(ホテル)にて開催されました。
カップ酒は1964年、東京五輪が開催された際に観客の喉を潤す目的で発案された商品です。1人サイズの酒カップにはそれぞれユニークかつ美しいイラストがデザインされており、またアルミの蓋をめくるだけで開封できるというシンプルな構造になっています。私たちはここにヒントを得て、2020年に開催される東京五輪への期待感とリンクさせようと考えました。
1964年の東京五輪の記録映画を、20mの蛇腹状の紙製のバーカウンター越しのスクリーンに上映しプロの酒ソムリエによる酒テイスティングのできる空間に仕上げました。
このホックス・カップ酒バーはUKで最も多くのカップ酒コレクション持っています。日本国外でこれほど多くのカップ酒のバラエティーを持つことはレアと言えるでしょう。このイベントに訪れた人はたくさんのカップ酒を試飲し、イベントの記念にユニークなカップをお土産として持ち帰っていました。